昼めし日記

2005年2月24日
昼めしの献立 

  • キムチ、卵入りチャーハン 
  • 大根と人参のクリームシチュー 
  • キャベツと人参のサラダ 
  • 味噌汁

今年は春の訪れが少し遅いだろうか。路地裏を歩いているとどこからともなく匂ってくる沈丁花の香りに出会っていないことにふと気づく。けれど庭の隅、道の際へと目をやればハコベの葉は勢いを増し、冬の間、地面にへばりつくようにしていたユキノシタの小さな葉っぱの緑色も濃くなっているようだ。

さて事務所に届く野菜たちはといえば、まだまだ冬の顔。今日は、大根のぬけるような白、あでやかな人参の赤と、色のコントラストを生かしてホワイトシチューを。といってもカンタン手抜き料理です。
長葱を1本分、小口切りにしたのをバターとオリーブ油で炒めたところにぶつ切りにした大根、人参を入れ、ベイリーフ、水を加えて、軽く塩コショウをして煮こみ、少し味がしみてきたところで牛乳を加える。汁気がひたひたより少な目になる程度にして塩味を整え、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。小麦粉で別にホワイトクリームをつくれば味に深みが増すけれど、これでも牛乳のこくが加わって充分おいしいです。

前日に茹でた残りのキャベツと千切り人参の残りが冷蔵庫にあったので、サラダはこれに豆乳マヨネーズと粒マスタードのソースをからめて。

ご飯は、いただきもののキムチを使ってチャーハンに。ごま油を熱して卵を炒め、刻んだキムチ、だしをとったあとの鰹節も入れて。

味噌汁も、前日の残りに、さらに前の日に下茹でにして冷蔵庫においてあったゴボウ、人参で増量。

本日のお茶 ヨモギ
本日のおやつ 麦麦堂のチョコレートケーキ

料理人:ぎん


2005年2月21日
昼めしの献立 

  • キャベツと大根の粒マスタードソース和え
  • タイ風・ホウレン草の炒めもの
  • 麦々堂のパン
  • 大根と里芋と稗(ヒエ)のクミンスープ

 じつは…初めてタイを旅してきました! 担当本がようやく一段落。留学中の妹があれこれ美味しいものをメールで知らせてくるので、あぁ行きたいなぁ、行って食べてみたいなぁとずーっとうずうずしていたのです。まず麺。そりゃあ食べましたとも。細いの太いの、米麺から小麦麺、シンプルな出汁から魚介鶏豚色々入った贅沢なのまで。お粥もおいしかったなあ。卓上のナンプラー、粉唐辛子、唐辛子を漬けた酢、砂糖を入れて味つけ。日本のタイ料理やも時々行くけど、現地、タイの市場で食べたらやっぱり味が違う。暑くて(日中は今30℃くらい)いろんな匂いや音が混じって、濃い感じ。香味野菜も強い。

 「自然食」という社名から、ストイックなイメージを持つ方も多いようですが、どっこいウチはけっこう無節操なほど「うまいものならば好き!」のスタッフばかり(「うまい」の基準が大事かも)。エスニックブームが起こるずっと前、編集長はまだ数少ない当時の東京のタイ料理やベトナム料理店をのぞき、ライスペーパーにチャレンジしたこともあるという(インディカ種とジャポニカ種の性質の違いだろう、べとっとして失敗だったらしい)。自然食というより「地元の人がつくる、地元の自然に合った料理」「生命力ある新鮮な食材」、何よりたのしい・うまい食卓がいちばん。そんなスタッフたちに何か刺激になるものはないかと調味料をいくつか買ってきた。今日はその一つをつかって炒めものを。

 ゆでたホウレン草、溶き卵を加えて塩胡椒でざっと炒める。そしてタイ土産の乾物調味料(海老、なにかの魚、唐辛子などが入っている)で味つけ。醤油や酢をてきとうに足しました。が、これはいちばん最初に調味料を入れたほうがおいしかったろうなー。油でもっと炒めた方が辛さが出そう。次回またアレンジしてみよう。

 蒸し煮にしたキャベツと、ぐるぐるまわしながらこそぐように斜め薄切りにして塩をふった大根。水気を切り、粒マスタード、酢、とうにゅうマヨネーズ、塩、黒胡椒、オリーブ油などで和える。ドレッシングと塩で締められた大根は梨のような歯ごたえと甘味。

 稗入りクミンスープは12/16「昆布だしヒエポタージュ」の味を真似たもの。ぐつぐつ煮込まれた稗がとろっとして…追い込み真っただ中の寒い夜、デザイナーさんと向かい合いすすった和風ポタージュにどんなに癒されたことか! 今回は大根も里芋も大ぶり目に切って、蕪、玉葱、長葱も加え具だくさんスープに。

 麦々堂のパンは、黒ごまバケットとコーングリッツマフィン。甘くなく、しっかりした弾力、味がどんな料理にも合う。おかずがすすむ、食卓の香ばしい主役です。

本日のお茶 ヨモギ
本日のおやつ 麦麦堂のチョコレートケーキ

料理人:でこ


2005年2月7日
昼めしの献立

  • カジキ、イカ、海老すり身の昆布じめ(金沢みやげ)
  • 長葱と甘海老の佃煮
  • 大根サラダ
  • 菜花のオープンオムレツ
  • みそ汁(ゴボウ、じゃがいも、人参、キャベツ)
  • ごはん

     →昆布じめ。

 打合せに来社したデザイナーさんも飛び入り、いっしょにごはん。ちょうどスタッフが先週帰省した金沢から「昆布じめ」持参。とろん、とした白いお刺身が分厚い昆布にしっかりまかれている。一口大に切ろうとするけど意外に昆布が粘って切りにくい! 北陸あたりの郷土料理なんですね(知らなかった)。このおみやげに一度味をしめた人から「また買ってきてね」とお願いされることもよくあるらしい。お刺身に昆布のだしがしっかりしみて、まろやか。とくに海老すり身のとろろ昆布じめは絶品でした。

 おかずは、ニンニク醤油漬け・生姜などを刻んで少量残ってた甘海老と長葱を佃煮風にしたもの。大根サラダにはクルミを散らして。そしてさっとゆがいた菜花をクミンとオリーブ油と醤油で炒めて味をつけ、バター・とうにゅうず・黒胡椒など溶きあわせた卵に混ぜたオープンオムレツ。だしがら(鰹節)も刻んでこのなかへ。

 オムレツを皿にぱかっとあけて大テーブルへ持っていくと、デザイナーさんが「まんまるー!」と目をまるくしていましたが、当社のフライパンの形です(あたりまえか)。みそ汁もゴボウのだしが南九州の白味噌によく溶けて味わいあり、なかなか。

 もうすぐ「自然なお産献立ブック」ができます! HPでお知らせはじめてから、各方面より問い合わせ続々。著者は、みずからも助産士さんの助けをかりた自宅出産を第3子のときはじめて経験、からだも心ものびのびきもちよかった!と一念発起して助産院の管理栄養士になった岡本正子さん。おおらかな“お話”“レシピ”の魅力に、あなたもきっととりこになるはず。

 乞うご期待!

本日のお茶 ヨモギ
本日のおやつ 編集長持参。チョコレートロールケーキ

料理人:でこ


2005年2月4日
昼めしの献立 

  • 林檎と人参の蜂蜜(菜の花)煮
  • 大根とホウレン草のソテー 柚子味噌入り
  • キャベツのカレー煮
  • 麦々堂のパン
  • 八角入り中華風スープ(長葱、人参、豆、菜花)

 ゆうべは『南九州から有機生活』の打ち上げで、根津の飲み屋。控えめに飲んだつもりが今朝はやっぱり胃が重い…。写真談義、家族談義にも湧いた夜。「(本づくりのあいだ)“いい旅”してる気分でしたねえ~」としみじみ言ってくれたデザイナーさん、「東京にもどって原稿書くあいだも楽しくて!」とライターさん、過酷な撮影日程をこなしてくれたカメラマンさん。2004年の夏、台風の合間をぬっての九州取材がようやく形になりました。本屋さんでぜひお手にとって、「いい旅」をご一緒にどうぞ。

 やさしい味のものが食べたい今日は、残り物の調味料をつかって、麦々堂から届いたパンに合う料理を。菜の花のハチミツが残りわずか、ビンの底に固まったものを湯で溶いて、しなびかけの林檎と人参(塩をふって少し水を出した)に加え煮る。シナモンスティックと一緒に。パンによく合うおかずです。

 小皿に残っていた柚子味噌(九州の)も湯で溶いて、もう一品。胡麻油とクミンと塩で大根を炒め、じっくり弱火で蒸し煮に。茹でておいたホウレン草とちりめんじゃこを合わせてさっきの柚子味噌、醤油などで味つけ。蒸し煮にしたキャベツにカレー粉を入れて、溶いた卵、とうにゅうず(豆乳マヨネーズ)も隠し味に。麦々堂の「たまねぎカンパーニュ」初体験。おいしかったです!

本日のお茶 ゲンオショウコ
本日のおやつ あげもち(新潟・津南町のもの)

料理人:でこ


2005年1月31日
昼めしの献立 

  • イカと里芋の煮物
  • 根菜のクミンたっぷり炒め
  • 長葱の梅味噌あえ
  • ごはん
  • 味噌汁(白菜、ジャガイモ、菜っぱ)

 今日はほんとによく物を落とす日だった。このおっちょこちょい、なんとかしたいもんです。
 ここ数日の昼めしの主役は、でっかーい冬の大根。煮物(編集長が家から持参)にも入ってるのだが、もう一品大根料理を作りましょう。じつは昨日の日曜日、菜食インド料理のお料理会でスパイスのやさしいうま味をたっぷり味わってきたのでした。というわけで、カレー気分ふたたび。
 大鍋にオリーブ油を入れて、クミンのホール(粒)を炒めるといい香り~が立ち上ってきた。サイコロ状に切った大根、人参、ジャガイモ、キャベツも加え蒸し煮にするようにしながら炒める。ターメリック、コリアンダー(パウダー)、レッドペッパー、カレーパウダーで味をつけて。クミンは多少多めでもいいけど、他のスパイスは入れすぎないのがポイントですね。お料理会で再確認。塩とクミンで野菜のうま味は引き出せるから、ターメリックなどは控えめに。入れすぎると苦くなっちゃう。
 で、何を落としたかというと(色々落としたんだけど、いちばんショックだったのは)できたての梅味噌…。梅干しの種を除き包丁でたたいたのと、鰹節(味噌汁のだしがら)と、味噌少々、煮きった酒と醤油でつくって… 網焼きした長葱にあわせようと小皿によけておいたのですがなんだかバタバタ盛りつけるときに…! おかげで、梅は半分以下の量になってしまった。醤油と胡麻油を足してごまかしました。「なんかすごい声がきこえたけど?」と笑顔のスタッフがのぞきにきて、恥ずかしかった…。

本日のお茶 ヨモギと韃靼ソバ
本日のおやつ ブラウンライスカフェのお菓子

料理人:でこ


2005年1月27日
昼めしの献立 

  • パン(麦々堂、YAMAGEN、他) 
  • 白菜と豆腐のシチュー 
  • そぎ切り大根、人参、ブロッコリのサラダ 
  • 蕪とジャガイモの玉子焼き

いくらか寒さが緩んだ気がするけれど、節分も立春ももう少し先。熱々の汁物がからだにはまだまだうれしい。

冬の定番野菜、白菜を大ぶりに切ってたっぷり用意して牛乳仕立てに。バターとオリーブ油を軽く熱してローレルの葉、粒胡椒、カルダモンを炒め香りを引き出したら刻んだ玉ねぎを炒めたところに白菜を加え、水を足してじっくり煮込む。味つけは塩のみで。昔、野菜好きの友人から「ローレルを入れて煮込むだけで白菜はすごくおいしくなるの」と教えてもらったのがきっかけで、一冬にいち度は作る一品に。白菜だけでもいいけれど、本日は豆腐入りで。白菜がすっかりやわらかくなったら牛乳を加と水切りした豆腐を入れ、塩加減を調え、少し煮込む。仕上がりに胡椒を軽く振って。

サラダは丸い大根を外側からそぎ切りにしたのと、短冊に切った人参をドレッシングで。そぎ切りにしたら大根の歯ごたえがしっかりしていつもと違う食感に。ブロッコリは今が旬。湯がいたら濃い緑色が美しくうっとりするほど。軽く塩味をつけて添える。

玉子焼きは後で追加した残りもの野菜の水分が読み切れず、玉子焼きというより、変わりスクランブルエッグに?

本日のお茶 ゲンノショウコ
本日のおやつ ブラウンライスカフェのお菓子

料理人:でこ