おしらせ

 

『種まきびとの絵日記』出版記念
おんなは雑草  絵のあるスカート展 早川ユミ&まりぼん

1月25日(土)~2月9日(日)11時~18時(火曜休館)

会場:鹿児島 MAKAI Gallery
      鹿児島市吉野町9679-1
ファクトリービルヂング2F
電話:099-295-0609(火曜定休)  
 

 早川ユミの野生服と まりぼんの原画展  

1.25(土早川ユミ×まりぼん対談
              
  「おんなのもんだい」対談! 土着フェミニズムについて
                         早川ユミさんとまりぼん、語らいます。対談はユミさん
          の食卓を再現したお昼ごはんをいただきます。
      時 間:11時~14時 ユミさん家のランチ付き
        参加費:4800円                   
                          
               

         1.26(日)ちくちくワークショップ
絵のあるスカートをつくろう
                                まりぼんと布を描いたりスタンプしたり、ユミさんとちくちく
              スカート(orパンツ)をつくるわくわくワークショップ!  休憩は
おふたりを囲んでランチをいただきます。
                   時 間:10時~16時(ランチ付き)
参加費:19,000円(要予約)  ※絵の具がついてもよい服装をご準備ください。


12月8日(日)〜12月20日(金)

早川ユミと小野セツロー
「セツローさんの随筆」出版記念
 ことばを紡ぐツアー

会場 : あ・でゅまん
山口県下松市東陽3-12-11
tel: 0833-46-2653
Web:http://www.a-demain.com
instagram : @a_demain_yamaguchi

  


「セツローさんの随筆」出版記念
早川ユミ & 小野節郎 「ことばを紡ぐツアー」

白い布。
白はシラ
シラとは、しぜん。
わたしたち人間のへその緒はシラとつながっている。

◎ 作家プロフィール:
早川ユミ (Fabric Artist 布作家)
小野節郎 (著, イラスト)

◎ 日時・場所

開催場所の変更があります、下記の住所になりますのでご注意ください。

期間:2024.11.27(水) 〜 2024.12.01(日)
時間:12:00 ~ 18:00
場所:poooL / 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-8-11, ブルーメゾン吉祥寺 1F (re:tailから2分)

早川ユミ & 小野節郎 「ことばを紡ぐツアー」

 


 

 ♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬

3刷り出来!(2024年12月刊行)

ニュートンは リンゴで ぼくは 弁当で

100年未来の家族へ
ぼくらがつくる〝弁当の日〟5.7.5
竹下和男 文・写真/宝宵和美 ・写真

本体価格:1400円(税込:1540)円
ISBN:978-4-916110-88-6 A5変型判/
並製/144ページ(オールカラー)

 

はじまりのぼくは、スーパーで迷子になった。買いたいものをさがせなかった。はじまりのぼくは、リンゴの皮がむけず、ごはんをたけなかった。友だちと弁当の見せっこをしていると、失敗までもが楽しかった。今はニュートンに負けない発見もしているような気がする。 スーパーで迷わないし、楽しみながら買いものができるようになった。うまく答えられないけれど、なんとなく、 次はいつ? 父も待ってる ”弁当の日”    

解説「親は手伝わないで」この一言から香川県滝宮小学校で”弁当の日”の取組みが始まって18年。校長就任後まもなく著者が打ち出した「材料の調達から、調理、後片付けまで子どもだけでする”弁当の日”」の実施校も、小・中・高・大学合わせ2300校を数えるまでに。本書は著者が18年撮りためた写真と、子どもたち自身の発見や思考の深まり、成長を物語る数々のエピソードから掬い上げた川柳128句で構成。 つづきを読む


『盲導犬と地球を歩く』出版記念トークイベント
盲導犬と旅のお話

<出演者>
内田素子(「盲導犬と地球を歩く」著者)
郡司ななえ(全盲の作家・「ベルナのしっぽ」著者)
盲導犬フローラ

2024年8月8日(木) 18:00~20:00
BOOK SHOP TRAVELLER(世田谷区・祖師ヶ谷大蔵)にて

8月8日トークイベント 案内チラシ ←詳細はこちらをご覧ください


まりぼん の絵と早川ユミの衣 ~ 絵を描くようにくらそう~ 5/24➡️5/25札幌 ➡️ 6/2 toya洞爺
2024年5月24日(金)〜6月2日(日)

「絵を描くようにくらそう」
       -まりぼんの絵と早川ユミの衣服  作品の展示販売
ちくちくワークショップ

5月24日(金)〜5月25日(土)
北海道札幌市中央区大通西17丁目1-7
庭ビル2階 庭ギャラリー
 アクセス:地下鉄東西線・西18丁目駅から徒歩3分

5月24日(金)3pm(2時間程度)
・ちくちくワークショップ
     縄文ポシェットづくり 1枚の布を折りたたんでつるチクチクバック

tel:011-302-3333(代表)
hp:https://niiiwa.store

 

5月25日(土)〜6月2日(日)
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町85-2
※toya/toita
アクセス:洞爺駅から車で25分/札幌駅から車・道南バスで2時間

5月25日(土)2pm  (2時間程度)
・ちくちくワークショップ
  農婦エプロン1枚布にギャザーをよせ  ひもをつけるだけ
持ち物:糸切りハサミ
参加費:12,000円

🚩申し込み・お問い合わせ
ワークショップのご予約は
下記の3点を明記してメールをお願いします。

・参加希望場所
・氏名
・連絡先
⬇️ ワークショップの申し込みとその他問合わせ
toita.toya@gmail.com  (担当・高野)

早川ユミさん出演のNHK総合テレビ「すてきにハンドメイド 選『手縫いでちくちく キッチン小物』が4/25(木) 午後9:30-午後9:55再放送されました。配信期限 :5/2(木) 午後9:54 まで

公式サイト 一面に棚田が広がる高知の里山。ここにアジア各地を旅し手織りの布を集めて作品を作り続ける布作家、早川ユミさんの仕事場がある。早川さんの作品は「暮らしに必要なもの」ばかり。服や小物、下着まで手作りだ。今回は、早川さんを訪ね、鍋つかみと台拭きの作り方を教わる。「ちくちく縫っていると心が落ち着き、無心になれる」と語る早川さんの暮らしぶりも紹介する。