おしらせ


     
第10回九州思春期研究会ポストコングレス
きるために欠かせないもの? の入り口を考える

■岩村暢子講演会■「家族と食卓」
Pic-up「大人の都合で行われる子どもの欠食や食事の粗末化を『悪意なきネグレクト』というのは言いすぎでしょうか・・」

■今井一彰講演会■「口を閉じれば病気にならない~心身の健康は口唇閉鎖できまる~」
Pic-up「口と鼻は、命の源流です。人間は、しゃべることと引き換えに、病気を呼び込みやすい口呼吸も獲得してしまったのです」

■日 時   2014.2.2(日) AM10:00~PM16:00

■会 場   あいれふ10階 講堂 福岡市中央区舞鶴2-5-1 つづきを読む


「弁当の日」応援プロジェクト助成による
竹下和男さん講演会のお知らせ
申し込み不要です 直接会場へお越しください。

日時 2月2日〈日)午後2時~ 4時 (開場 1時半)
場所 熊谷文化会館   埼玉県熊谷市桜木町2-33-2 
主催 くるみ会 (くるみ保育園 第二くるみ保育園) 
講師 竹下和男氏.

演題 ”くらし”の時間が家族を育む
参加無料 申し込み不要 定員 500名
問い合わせ先 第二くるみ保育園 (TEL 048-524-8181)
写真: 関東方面の皆様へ プロジェクトの助成による 講演会のお知らせです。申し込み不要なので、直接会場へお越しください。</p>
<p>日時 2月2日〈日)午後2時~ 4時 (開場 1時半)<br />
場所 熊谷文化会館   埼玉県熊谷市桜木町2-33-2 <br />
主催 くるみ会 (くるみ保育園 第二くるみ保育園) <br />
講師 竹下和男氏<br />
演題 ”くらし”の時間が家族を育む<br />
参加無料 申し込み不要 定員 500名<br />
問い合わせ先 第二くるみ保育園 (TEL 048-524-8181)” width=”358″ height=”504″ /></div>
</div>
<div class='wp_social_bookmarking_light'>        <div class= このエントリーをはてなブックマークに追加

「弁当の日」応援プロジェクト助成による
竹下和男さん講演会のお知らせ

日時 1月19日〈日)午後2時~ 4時20分
場所 鹿児島県 龍郷町 りゅうゆう館
   鹿児島県大島郡竜郷町浦1837 
主催 龍郷町役場 保健福祉課 
講師 竹下和男氏 
演題 「食の力」は自然には身につかない
参加無料
問い合わせ先 龍郷町役場 保健福祉課  TEL 0997-62-3111
 

★農林水産省「平成25年度 食材提供の場を活用した食育実践活動事業」★

ウシオ本部 竹下和男先生講演会

母親を乳がんで亡くした5歳に満たないはなちゃんが、小さな手で今日も朝ごはんをつくります。
母が娘に残した大きな宝物(愛情)のお話から始まり、本公演では子供たちは弁当作りをとおして
何を感じて成長してゆくか、
私たちは子供たちに何をしてあげられるか、一つの答えを与えてくれる講演会です。

 

竹下和男先生講演会「“弁当の日”がやって来た」

共催/ 株式会社ウシオ
株式会社シジシージャパン
後援/ 出雲市 出雲市教育委員会
雲南市 雲南市教育委員会
大田市 大田市教育委員会
出雲市PTA連合会
山陰中央新報社
読売新聞松江支局

 

マンガ 母乳子育てライフ 赤ちゃんはおっぱい大すき( 2011年 自然食通信社)の著者、すずき ともこさんが子育ての悩み相談にのってくださいます。※おっぱいマンガ誕生秘話『”おっぱいライフ”はラクで楽しい』も著者のブログで読めます。

 

星「心を聴く話し方・聴き方」講座  (東京都内と横浜市内の2か所で開催)

 ・ 共感とは?心の自然治癒力とは?心のつながりを育てる聴き方・話し方とは?子どもが泣くとき、

   怒った時の対応とは?自分自身の限界を越えて、自分らしく生きるにはラブラブ


★日時: 2013年12月10日(火)10:00~12:00

 会場: 豊倉助産院 (相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩5分)

                 http://e-osan.com/access/index.html

 講師: すずきともこ    参加費:1,500円    お子様連れOK♪

 お申込み: メール kokorowo ★ kanabo.jp の、★を@に変えて

       「お名前・アドレス・お連れになるお子さまの年令」を明記してメールでお申し込みください。


★日時: 2013年12月20日(金)10:30~12:30

 会場: モ―ハウス青山店 (渋谷駅より徒歩15分・表参道駅B2出口より徒歩5分)

 講師: すずきともこ   参加費: 1,500円   お子様連れOK♪   要予約(定員6名)

 お申込み: 03-3400-8088 (モ―ハウス青山店)


星 マタニティからの母乳育児相談会

      http://rakufam.com/aoyama/cat13/66110in.html

日時: 2013年12月20日(金)14:00~15:30

会場: モ―ハウス青山店 (渋谷駅より徒歩15分・表参道駅B2出口より徒歩5分)

        参加無料  お子様連れOK♪  当日参加OK

講師: すずきともこ (母乳110番相談員)  

お申込み: 03-3400-8088 (モ―ハウス青山店) 

 


◆ 生活クラブ・茨城 設立 30周年記念講演会     

「食が育む生きる力!」

 講師 : 竹下和男先生

 子ども達が自分で作る“弁当の日”は、食べ物の大切さ、作る楽しみ、自分自身の存在価値を見つけることができます。自分で作ることで、食材をつくってくれる農家、いつも料理を作ってくれる人に感謝できるようになります。ひとに喜んでもらえる楽しさを知ることにもなります。

 食の乱れが問題になっているいま、竹下先生の笑いあり、涙ありの感動の講演を聞きながら、命につながる食の大切さについて一緒に考えてみませんか。

日 時 : 2013年12月12日(木) 10:00~12:00(開場9:30)
場 所 : ひたちなか文化会館小ホール
       ひたちなか市青葉町1-1 
※参加費無料


新しい記事
カテゴリー
タグ
懐かしいもの 昼めしコラム 昼めし日記アーカイブ