おしらせ

20140426弁当応援団交流4/26(土)、4/27(日)にとっても楽しいことを企画しました。
ぜひ、みなさま可児までお越しくださいませ。
4/26「体験!九大自炊塾」
4/27「子どもが作る弁当の日ワールドカフェ」

今回は宿泊セミナーになっております。(どちらか片方の参加もOKです)お子様連れも歓迎です。

申し込みは「こくちーず」
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/142168/から
お問い合わせは
日比野(090-3301-3601)か渡邉(090-4441-1420)まで

<全国「弁当の日」なかま交流会参加者募集要項>

【1募集内容】
全国に“子どもが作る「弁当の日」”が更に広める為
“子どもが作る「弁当の日」”の仲間で交流したい方の参加を募集いたします

【2実施日】
平成26年4月26日(土)~ 平成26年4月27日(日)

【3会場】
ささゆりクリーンパーク わくわく体験館(岐阜県可児市塩河1071-4)

【4参加費】
①4/26自炊塾 & 「セミナー & 4/27ワールドカフェ ¥5,000(大人)
②4/27ワールドカフェのみ ¥500(中学生以下無料)
※①については宿泊費,食事代(4/26夕食,4/27朝食)を含みます
※参加費は当日精算いたします。領収書の必要な方は事前にご連絡ください

【5プログラム】
第一部 4/26(土)16:00~18:00「おとなの自炊塾」
講師:九州大学助教 比良松道一先生

第二部 4/26(土)18:00~21:00 子どもが作る「弁当の日」セミナー
講師:「弁当の日」提唱者 竹下和男先生

第三部 4/27(日)9:30~12:30 子どもが作る「弁当の日」ワールドカフェ
講師:「弁当の日」提唱者 竹下和男氏
ファシリテータ:未定

【6申込方法】
①メールgifu-bentounohi@infoseek.jpに
参加者全員のお名前(ふりがな),4/26自炊塾・セミナー参加or不参加
メールアドレス,郵便番号,住所を明記してください
②こくちーずhttps://ssl.kokucheese.com/event/entry/142168/
にアクセスし必要事項を入力してください

※第一部、第二部は両方参加できる方40名に達し次第申込受付を終了
※第三部は前日からの参加者を含め100名に達し次第申込受付を終了

【7申込スケジュール】
4/26自炊塾への参加申し込みは2014年3/31(月)19時まで
4/27ワールドカフェの参加申し込みは4/20(日)19時まで
 ↓
申込を受付けましたら岐阜県「弁当の日」応援団より確認メールを送信いたします
その後はメールに書かれているスケジュールをご確認いただきますようお願いいたします

【8お問合せ】
岐阜県「弁当の日」応援団(HSN)
090-3301-3601(日比野)  090-4441-1420(渡辺)
gifu-bentounohi@infoseek.jp

— 友達: 山口 覚さん、他4人


『赤ちゃんはおっぱい大すき』本文から

音譜マタニティからの母乳育児相談会
自然食通信社『赤ちゃんはおっぱい大すき〜マンガ母乳子育てライフ著者、すずきともこさんが、星授乳服・授乳インナーショップ「モ―ハウス」代表の光畑由佳氏と催している相談会です。母乳やごはん、子育ての悩みや疑問を相談してみませんか?参加費無料。お子様連れOKです。マタニティの方もどうぞ。音譜

日時:2014年4月22日(火)
       14:00~15:30

場所:モ―ハウス青山店
     (東京都渋谷区神宮前5-52-2 
      青山オーバルビル1F)
お申込み:モ―ハウス青山店 
                      東京都渋谷区神宮前5丁目52−2 map
      TEL 03-3400-8088

 


201403大阪ガス台所で育つ子供たち”弁当の日”情報交換会

日 時: 2014年4月3日(木)
     10時開場 ホール前受付 ~16時50分
     懇親会 18時~20時(ホテル阪急エキスポ
     パーク)

会 場: 大阪ガス生活誕生館ディリパ
     吹田市千里万博公園1-1
    【最寄り駅】大阪モノレール「万博記念公園前」
     駅下車 徒歩3分

対 象: 「子供たちがつくる”弁当の日”に関心のある
     方」先着100名

参加費: 1,000円(大学生以下は参加費無料)

             ※お子さまがクッキングに参加されない方はお弁当をご用意ください。

主 催:「おむすびの会・関西”弁当の日”応援団」「オフィス弁当の日」

◆プログラム(予定)◆

10:30~12:00 講演「台所で育つ子供たち」子供が作る”弁当の日”提唱者 竹下和男氏

12:00~13:00 休憩 お子さまがこどもクッキングに参加された保護者の方は、
          お弁当を一緒に試食。
          ※お弁当を持参された方のお部屋はご用意しております。

13:20~14:10 とっておきのスライドショー 竹下和男氏

14:10~15:20 ”弁当の日”情報交換会 話題提供者(5名)・・・順不同(70分)

  「食の大切さ伝える家庭の中で”弁当の日”」  武藤 優氏(パプワニューギニア海産社長)

  「家庭でのこどもの台所しごと」        石井 由紀子氏(こどもキッチン主宰)

  「木の実保育園の”弁当の日”報告」      藤田 仁美氏(東大阪木の実保育園園長)

  「初めての体験”弁当の日”」         西村 唯くん(茨木市立彩都西小学校卒業生)

  「小学校の現場から”弁当の日”報告」     水上 明美氏(茨木市立穂積小学校校長)

15:20~16:25 ”弁当の日”ワールドカフェ

   グループワーク 課題「つくる楽しさを子ども達が体験するには?」

16:25~16:45 ふりかえり 竹下和男氏

16:45~16:50 あいさつ (おむすびの会 代表)

★参加者募集★

こどもクッキング”おむすび弁当作り”にちゃれんじ

日 時: 4月 3日 受付 10:20~12:00

対 象: 小学生 先着24名

参加費: 2,000円(2人分作り保護者と試食)

ご持参品: お弁当箱2人分・お箸・水筒

応募方法: 応募用紙にご記入の上、FAX・郵送下さい。

主 催: 子育ち食育実行委員会

おむすび弁当作り”内容

1.お弁当づくりの基本をまなびます。

2.ごはんで、パンダおむすびをつくります。

3.たまご焼きをつくります。

4.天然えびのグリルや、やさい などと

お弁当箱に 詰めます。…

こどもクッキング・アシスタント役 8名募集中(先着)

※ アレルギー対応はできかねます。あらかじご了承ください。


岩手産小麦「こゆき」と自家製酵母のパン屋<ワルン・ロティ>大和田聡子さんから、”ワインレッスン*パンとワインのおいしい夕べ”へのお誘いです。(著書『麦畑からお届けするパン屋です』は自然食通信社刊)

 ワインとパンとチーズの知識を、楽しみながらおいしく学べるワインレッスン。ワイワイとにぎやかに…だけど、ほんものワインとほんとうの話ができるからお得です。焼きたてホカホカのワルン・ロティオリジナルパンとチーズ。そして各界に通じた素敵なゲストもお招きします。

★レッスン5 は、4月8日(火)19:00〜 ※満員に付き申込みを締め切りました。

あの料理の鉄人にも勝った、グルメたちのとっておき、隠れ家的フランス料理店「広尾・アラジン」へご一緒しませんか?腕と人柄とルックス? が人気の川崎雅也氏のお料理は精糖はでしっかりだけど柔らかな印象。ワインも付いてお得です。

会費12,000円税(サ・ワイン込み)

定員:30名

※会費は毎回5000円(税・ワイン約6種・パン・チーズ・テキスト込み)ですが、今回は特別料金となります。
※単発回のお申込みも可能です。キャンセルは3日前までにご連絡お願いします。それ以後はキャンセル料(半額)をいただきます。なお、レッスン6、7回の会場は別設定です。

*お申込み&問合わせ:(有)ワルン・ロティ 大和田聡子

電話 03-5704-2105(携帯:080-2075-0758) FAX 03-5704-2107
E-mail:roti@mac.com URL=http://www.warungrotei.com

 ※1・2・3水曜夜は、ワルン・ロティ店舗近くのパンとワインカフェ(※洗足カフェ http://mb-republic.com/cafe.html)で、こだわりパンと厳選ワインもお楽しみいただけます。

 

 

 

 


 星 マタニティからの母乳育児相談会

     日時: 2014年3月19日(水)14:00~15:30

     会場: モ―ハウス青山店 (渋谷駅より徒歩15分・表参道駅B2出口より徒歩5分)

                参加無料  お子様連れOK♪  当日参加OK

     講師: 光畑由佳(「モ―ハウス」代表)・すずきともこ(「母乳110番」相談員)  

     お申込み: 03-3400-8088 (モ―ハウス青山店) 

 

電話 「母乳110番」無料電話相談 携帯  http://ameblo.jp/bonyuu110ban/

     080-5413-8033 です。(金曜日の10:00~12:00)

      2014年2月14日(金)・2月21日(金) どうぞお気軽にお電話くださいね音譜

 

星よこはま自然育児の会  http://blog.livedoor.jp/yokohama_shizenikuji/

   20年以上続いている、ママたちの育児サークルです。 子連れOKの講演会、交流会を行っています。

   ★2ヵ月に1回、手作り会報「おにぎり通信」を発行。会報の2013年10・11月号に

    晴れ「子どもが光る、あったかい叱り方 ~おひさま育児の知恵」を書きました。
   ★2014年2月20日(木)に、
「授乳実演つき おしゃべりサロン」を開催します。

    お子様連れOK。私も参加します。ラブラブくわしくはhttp://blog.livedoor.jp/yokohama_shizenikuji/


岩手産小麦「こゆき」と自家製酵母のパン屋<ワルン・ロティ>大和田聡子さんから、”ワインレッスン*パンとワインのおいしい夕べ”へのお誘いです。(著書『麦畑からお届けするパン屋です』は自然食通信社刊)

 ワインとパンとチーズの知識を、楽しみながらおいしく学べるワインレッスン。ワイワイとにぎやかに…だけど、ほんものワインとほんとうの話ができるからお得です。焼きたてホカホカのワルン・ロティオリジナルパンとチーズ。そして各界に通じた素敵なゲストもお招きします。

★レッスン5 は、3月11日(火)18;45〜
イタリアのシチリア島サルディニーア島のワインを中心に。和歌山でがんばる若き女性が営むイタリアワイン直輸入、株式会社仙石よりご紹介いただきます。当日はイタリアワイン即売もしますよ〜。オリーブも?

場所:ワルン・ロティBFスタジオ

定員:約20名

会費:毎回5000円(税・ワイン約6種・パン・チーズ・テキスト込み)
   ※単発回のお申込みも可能です。キャンセルは3日前までにご連絡お願いします。それ以後はキャンセル料(半額)をいただきます。なお、レッスン6、7回の会場は別設定です。

*お申込み&問合わせ:(有)ワルン・ロティ 大和田聡子

電話 03-5704-2105(携帯:080-2075-0758) FAX 03-5704-2107
E-mail:roti@mac.com URL=http://www.warungrotei.com

 1・2・3水曜夜は、ワルン・ロティ店舗近くのパンとワインカフェ(※洗足カフェ http://mb-republic.com/cafe.html)で、こだわりパンと厳選ワインもお楽しみいただけます。