おしらせ

tunagariyururito

つながり ゆるりと

小さな居場所「サロン・ド・カフェ こもれび」の挑戦 うてつあきこ著 の、母体となるNPO法人『もやい』が主催する企画です。


自立生活サポートセンター『もやい』による無料講座

『これで研修・授業・講座ができる!貧困問題レクチャーマニュアル』

完成記念 無料講座

 【三鷹開催】
日時:3月18日(水)19:00-20:30
会場:三鷹市市民協働センター 第2会議室
(三鷹市下連雀4-17-23)
参加費:無料
定員:30名(申込不要)

【墨田開催】
日時:3月25日(水)19:00-20:30
会場:すみだ生涯学習センター・本館(ユートリヤ) 研修室1
(墨田区東向島 2-38-7)
参加費:無料
定員:30名(申込不要)

【新宿開催】
日時:3月28日(土)14:00-15:30
会場:パルシステム東新宿本部 第1会議室
(新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿2F)
参加費:無料
定員:100名(申込み不要)

詳細はもやいホームページを。

■お問い合わせ(担当:加藤)
メール:info@npomoyai.or.jp
TEL: 03-3266-5744   FAX: 03-3266-5748
※電話は火曜日12~18時、金曜日11~17時のみ、祝日は休み

 


サミット表-319x450 サミット裏-319x450

『ひろがれ弁当の日全国サミットin今帰仁』

●日時  2015年3月14日(土) 9:30~17:00

●会場  今帰仁村コミュニティーセンター(沖縄県)

●基調講演:10:00~11:55「子供を台所に立たせよう」“弁当の日”提唱者 竹下和男さん

●今帰仁村まるごと紹介

●講演:13:30~14:30「弁当の日 稲益方式の実践」福岡市立舞鶴小学校 教諭 稲益義宏さん

●講演:14:40~15:40「暮らしと家庭と人生を作る食」九州大学大学院助教授 佐藤剛史さん

●講演:15:50~16:50「心と体を育む職と食卓の力」 内田産婦人科医院 助産師 内田美智子さん

 ◆参加費

講演のみ→2000円

宿泊込み→あいあい手づくりファーム宿泊者3000円(懇親会費込)、他4000円(懇親会費込)

◆宿泊 あいあい手づくりファーム(今帰仁村旧湧川小学校跡地)

◆主催/申込・問 弁当の日全国サミットin今帰仁実行委員会 

★詳細はこちら

 


独り芝居チラシ裏

愚安亭遊佐ひとり芝居 35 周年

人生一発勝負

人は生まれる場所も、時も選べない。ただ生まれた事実を引き受け、生きるしかない。明治、大正、昭和を生きた母は時代に翻弄されながらも、己れの命を全うした。その母の生涯を語ることで、北海道から沖縄まで、1000回を越える上演をし、共感を得てきた。私の年齢は母の死んだ歳に近くなった。35年は、ひとつの節目であり、新たな出発でもある。私の母の人生が重なりかけている。

日時 : 2014年10月7日(火)PM7:00〜2時間
        8日(水)PM7:00〜
                                 9日(木)PM7:00〜
                               10日(金)PM7:00〜
                                11日(土)PM3:00〜

場所 : 東京・新宿 SPACE 雑遊 アクセス
  〒160-0022 東京都新宿区新宿3−8−8 tel.090−8846−5379 
                

チケット
前売 ¥3500 当日 ¥4000   ※お問い合わせ・予約 遊佐企画・木本まで tel. 090-2328-1175
     (チケットは期日指定になります)

 

 

flyer

大地に感謝する収穫祭『土と平和の祭典』にようこそ!

日時 2014年10月19日(日)10:00〜17:00 ※雨天決行
会場    都立 潮風公園・太陽の広場(〒135-0092 東京都品川区東八潮1-2)
   http://www.tptc.co.jp/park/siokaze/tabid/397/Default.aspx

      主催◆種まき大作戦 実行委員会
      共催◆NPO法人 全国有機農業推進協議会
         NPO法人 トージバ

種まき大作戦が贈る、大地に感謝する収穫祭『土と平和の祭典』。
音楽で彩る日本最大級の環境配慮型農業と農的暮らしのフェスティバル、
オーガニックな食と農の文化祭として、今年で8回目の開催となります。

今年も全国から有機農家が集結!賛同アーティストたちによるライブステージや、
これからの農業や社会の問題を語り合うトークステージなど、企画も盛り沢山!
安心安全で旬の美味しいモノもいっぱい用意して、あなたのご来場をお待ちしています!

買って、食べて、飲んで、遊んで、芝生にのんびり寝っ転がって、
スペシャルな日曜日を、いっしょに楽しみましょう!

朝10時鏡開きでスタート!
ナント、寺田本家の自然酒が無料で振る舞われます!!

小さいお子さんも大歓迎!ご家族、お友達お誘いの上、マイ食器とレジャーシートをもって、
ぜひ朝から遊びに来てくださいネ!

※  ご来場には公共交通機関をおつかいください。
◎ゆりかもめ(新橋〜有明)「台場」または「船の科学館」下車 徒歩5分

◎りんかい線「東京テレポート」下車 徒歩10分
◎東京都公園協会水辺ライン 「お台場海浜公園」下船 徒歩10分


岩手オーガニックフェスタ
♡♥有機生産者と消費者が作る豊かなライフスタイルの提案♡

有機自然農業者・エコ衣食住提案者・グリーン消費者の緩やかなネットワークにより、「オーガニックフェスタinいわて2014」を開催いたします。

日時:2014年9月6日(土)~7日(日)10:00~18:00
場所:紫波オガールプラザ全館
☀特別講演会 6日(土) 16:00〜18:00 木村秋則さん『奇跡のリンゴ』
☀音楽ライブ 7日(日) 16:00〜20:00 県内外で活躍のミュージシャン

主催 : オーガニックフェスタinいわて実行委員会(岩手県有機農業連絡協議会)
後援 : 岩手県・紫波町・紫波町農林公社・JAいわて中央・岩手県生活組合連合会

つづきを読む


7a49d14e「弁当の日」は、献立づくりから、 買い出し、調理、弁当詰めから片付 けまで、親は一切手伝わず、すべて 子どもたち自身が取り組むものです。
弁当作りを通じて、子どもたちは
「作ってもらう感謝の気持ち」が芽生 え、「食や健康の大切さ」に気付き、 生きる力を育みます。
親子でご参加ください。

と き 9月6日㈯ 午後1時30分~3時
午後12時30分から受け付け
ところ 波方公民館 大ホール
講 師 竹下和男 先生
演 題 “弁当の日”が生み出す“くら しの時間”、家族の絆はいつ生まれるか
参加費 無料

申込・問合先 今治市PTA連合会事務局

☎0898-36-1602 FAX0898-32-5722
ぬいぐるみのおとまり会紙芝居演じ方講座