「弁当の日」は、献立づくりから、 買い出し、調理、弁当詰めから片付 けまで、親は一切手伝わず、すべて 子どもたち自身が取り組むものです。
弁当作りを通じて、子どもたちは 「作ってもらう感謝の気持ち」が芽生 え、「食や健康の大切さ」に気付き、 生きる力を育みます。
親子でご参加ください。
と き 9月6日㈯ 午後1時30分~3時
午後12時30分から受け付け
ところ 波方公民館 大ホール
講 師 竹下和男 先生
演 題 “弁当の日”が生み出す“くら しの時間”、家族の絆はいつ生まれるか
参加費 無料
申込・問合先 今治市PTA連合会事務局
☎0898-36-1602 FAX0898-32-5722
ぬいぐるみのおとまり会紙芝居演じ方講座
- 新しい記事
-
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- 『みらいの からだのーと』著者、早川ユミさんの土と生き、からだに寄り添う「暮らしごと〜ユミさんの土とちくちく〜」がNHK Eテレで11月27日、12月4日と30分枠で放送され、大好評💏2023年1月、再放送決定 !! (11月26日)
- 「BOOK MARKET 2022」に出展します! 7/23(土)-7/24(日) 浅草・台東館 (7月19日)
- 2021/10/17(日) 午前4時台 【ラジオ深夜便・おいしい仕事人 アンコール】(NHKラジオ第一)に、竹下和男さん再登場! (10月14日)
- カテゴリー