
プレジデントFamily 2021〔秋〕15周年特別版(発行 プレジデント社)に教育ルポ〝「自分でやる」林家のたくましい子育て〟(p.118-123) に『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』著者・ケイタ君のご家族が6頁にわたって紹介されました。文=荒川 龍さん、撮影=岡村智明さん。丁寧に行われた取材、撮影に深く感謝します。子どもの家を完成させたケイタ君(写真、屋根の上で両手を広げます)の今をぜひ書店でご覧になってください。雑誌記事から一部紹介すると……
――1歳で包丁の3兄弟、自分たちの家をつくる「自分でやる」林家のたくましい子育て―― 長野県伊那市の山裾に住む林家の圭太、耕介、丈晴3兄弟は、1歳から包丁を握り料理を始め、就学前には洗濯物を干し掃除をするようになった。暮らしのなかで、ちょっと危ないことにも挑戦し、集中して体で覚える。林家のたくましい子育ての現場を訪ねた。
取材終わりに圭太君の本にサインを頼むと、丁寧な字で「料理で人を幸せに」と書いてくれた。
↑ 記事最後の一文です。『料理大好き小学生がフランスの台所で教わったこと』から続くケイタ君の人間性が感じられます。身体も心も大きくなって、ますます楽しみ。多くの子どもたちにケイタ君の著書を知ってほしいです。
〝じママの全力育児とおうち遊び〟<インスタ>で→https://www.instagram.com/p/CTqBUuuhK0Y/ 記事とケイタ君のことを紹介。「本人のチャレンジ精神がすごい。林家の子育ては学びがいっぱい」と評していただきました。ありがとうございます。子育て世代からの貴重な感想をぜひご覧になってください!


- 新しい記事
-
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- 『みらいの からだのーと』著者、早川ユミさんの土と生き、からだに寄り添う「暮らしごと〜ユミさんの土とちくちく〜」がNHK Eテレで11月27日、12月4日と30分枠で放送され、大好評💏2023年1月、再放送決定 !! (11月26日)
- 「BOOK MARKET 2022」に出展します! 7/23(土)-7/24(日) 浅草・台東館 (7月19日)
- 2021/10/17(日) 午前4時台 【ラジオ深夜便・おいしい仕事人 アンコール】(NHKラジオ第一)に、竹下和男さん再登場! (10月14日)
- カテゴリー