6月22日(金)☆子育てと食育セミナー「台所に立つ子どもたち『弁当の日』」(大阪・吹田市)にいらっしゃいませんか。
昨年6月に竹下先生のセミナーをここディリパで開催したところ、大きな反響があり、「より多くの方にこの話を聴いてもらい活動の輪を広げてほしい」との声を多数いただきました。この講演を機に食やくらしが、あらためて見直され、より心豊かなものになることを願っています。
【開催日時】 6/22(金)
【開催時間】(午前)10:30~12:40 *主に保護者の方対象
(午後)15:30~17:00 *主に教育関係者の方対象
【内容】 ・竹下和男氏講演「台所に立つ子どもたち」
・地元小学校栄養教諭の方から「弁当の日」に向けた取組み紹介予定
【会場】 大阪・吹田市 大阪ガス生活誕生館ディリパ1階 ディリパホール
〒565-0826 吹田市千里万博公園1-1
【参加費】 無料 先着順・締切 6/11(月)
【申込先】 FAX 072-671-4209
【主催】 大阪ガス(株)北東部リビング営業部コミュニティ室
【後援】 近畿農政局大阪地域センター、大阪府教育委員会、茨木市教育委員会、摂津市教育委員会、豊中市教育委員会、箕面市教育委員会、
池田市教育委員会、吹田商工会議所、茨木商工会議所、豊中商工会議所、箕面商工会議所、池田商工会議所、産経新聞社、「弁当の日」
応援プロジェクト
【協力】 大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学教育研究支援センター、関西弁当の日応援団、関西よつば連絡会淀川産直センター、(株)エルネット
ぱど事業部、特定非営利活動法人ペイフォワード、(株)キャリア・マム関西支部 (4月18日時点)
- 新しい記事
-
- 2021/10/17(日) 午前4時台 【ラジオ深夜便・おいしい仕事人 アンコール】(NHKラジオ第一)に、竹下和男さん再登場! (10月14日)
- 「くらそび2021年11月号」(発行:フェリシモ)に『ききがたり ときをためる暮らし』が紹介されました。 (9月16日)
- 2021/9/3発売 プレジデントFamily2021〔秋〕号15周年特別版にケイタ君の記事が掲載されました! (9月2日)
- 2021/9/3発売「季刊うかたま秋号」に『手づくりのすすめ 新装改訂版』 が紹介されました! (9月2日)
- 2021年7月号ソトコト、荒川祐美さんの選書で『ききがたり ときをためる暮らし』が紹介されました。 (7月13日)
- 2021/7/17~7/25 早川ユミさん『はたらく服 ゆたかな服』展が 「うつわ 萬器 北千住店」で開かれます! (7月8日)
- カテゴリー