低温スチーミング入門講座 |
![]() 栄養アップ、素材がおいしくなるミラクル料理方法「低温スチーミング入門」(自然食通信社)の出版記念講座 1回でわかる低温スチーミングを体験する入門講座です。 従来の蒸し料理の概念が全く変わります。 「低温スチーミング講座案内」のページへ |
低温スチーミング入門講座 | ||
日時 | 2月11日(土) 17:00-19:00 |
|
場所 | タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ 東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F (東急池上線 洗足池駅から徒歩1分) |
|
内容 | もやし、シイタケ、人参、玉ねぎ、塩鮭の低温蒸しの試食 50℃洗いを実習してもらい、低温スチーミングはデモでごらん頂きます。 |
|
講師 | 平山一政(スチーミング調理技術研究会) | |
参加費 | ¥3,150-(消費税込) | |
募集定員 | 20名 | |
持ち物 | 筆記用具、ハンドタオル |
- 新しい記事
-
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- ヒッピーという生き方〜部族降臨 諏訪・富士見町高原のミュージアムにて開催/2023年4月8日〜5月7日 (4月7日)
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- カテゴリー