ちょっとマニアック?いえいえ、そんなことはありません。日常と政治は切っても切れない関係。もちろんお産にだって関係おおあり。
だから・・・
NPO法人 お産サポートJAPAN主催☆2015年度 講演会
政治家と役人を動かす!
どうアプローチすれば政策を提言できるか
― 衆議院議員政策秘書の経験から ―
政治家たち、役人の生態、動き方、陳情のこと…
講 師:菊地栄(きくちさかえ)さん
日 時: 11月14日(土) 15:00~17:00
場 所:矢島助産院 ウィメンズサロン
(〒185-0022 東京都国分寺市南町2-4-2)
アクセス:中央本線「国分寺」駅から徒歩7~8分
参加費:会員無料/一般1,500円
申込:info@osan-support-japan.net (母と子のサロン ファミリー事業部内)にお申込ください。
≪ 菊地栄(きくちさかえ)さんプロフィール ≫
出産育児環境研究会代表、立教大学兼任講師。社会デザイン学会常任理
事。一般社団法人社会デザイン研究所特別研究員。公益社団法人誕生学協
会顧問。ウェッブ・コミュニティ“babycom”理事。Yogaクラス主宰。
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリア、ブラジル、ケニア、
ミクロネシア諸島など世界16ケ国以上の出産を取材。48歳で大学院入学。
博士取得後、衆議院議員(元法務大臣)政策秘書として2年間勤める。
写真や畑などクリエイティブ活動を続けている。長野県蓼科在住。
くわしくは→こちら
- 新しい記事
-
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- 『みらいの からだのーと』著者、早川ユミさんの土と生き、からだに寄り添う「暮らしごと〜ユミさんの土とちくちく〜」がNHK Eテレで11月27日、12月4日と30分枠で放送され、大好評💏2023年1月、再放送決定 !! (11月26日)
- 「BOOK MARKET 2022」に出展します! 7/23(土)-7/24(日) 浅草・台東館 (7月19日)
- 2021/10/17(日) 午前4時台 【ラジオ深夜便・おいしい仕事人 アンコール】(NHKラジオ第一)に、竹下和男さん再登場! (10月14日)
- カテゴリー