「お父さんだって
子育てがしたい!」
それがなかなか難しいのは、どうしてでしょう。家族ができること、地域ができること、そして行政ができること。
皆さんと一緒に考えてみませんか?
おひとりでもお気軽にご参加ください!
11月28日(土)13:30~16:00
西武池袋線 中村橋駅下車3分 サンライフ練馬
参加費:200円
キッズスペースあります(事前にご予約ください)
お問い合わせ・お申込み:市民の声ねりま (03-5933-0108, siminnokoe@nifty.com)
======当日プログラム======
【1】レンズを通じた父親の子育て スマホでお子さんの素敵な写真を撮るテクニックを指導してくださるのは、2人のお子さんの出産を経て活動を再開されたフォトグラファーの井上さゆりさん。
【2】行政って何ができるの? 待機児童問題や、パパママ教室など、行政との関わりを実感することも多い子育て期間。練馬の課題と今後について、自身も子育て真っ最中の練馬区議の岩瀬たけしからお話します。
【3】子育てしやすい街って、どんな街? 行政の子育て支援と、家庭をつなぐ。産後サポート”ままのわ”を設立、著書に「産後が始まった!」など、株式会社アイナロハ代表の渡辺大地さんと一緒にワークショップ形式で考えます。
また、当日は森健也さん(ねりパパ代表、ファザーリングジャパン賛助会員)もかけつけてくださる予定です!
- 新しい記事
-
- 2023年9月8日(金)〜9月15日(金)熊本 早川ユミの 土着のフェミニズム (8月17日)
- トピックス 2023年9月8日(金)〜9月15日(金)熊本にて 早川ユミの 土着のフェミニズム展 (7月31日)
- 2023年 7月 8日 <夜のパン屋さん>がひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します (7月8日)
- 「BOOK MARKET 2023」に出展します! 7/15(土)-7/16(日) 浅草・台東館 (7月5日)
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- カテゴリー