ひとりで作ったら、気付けなかった大切なことが見えてき
献立、買い出し、調理、箱詰めから片付けまで、ぜんぶ自
全国で1300校以上に広がり、今や、日本を代表する食
その「弁当の日」の卒業生の声から継承可能な食育を考え
♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪♪
■日時:平成26年7月21日 (月祝) 10:00~16:00(9:30開場)
■場所:九州大
■出演:竹下和男(“弁当の日”提唱者)、稲益義宏(福
■主催: 九州大学基幹教育少人数セミナー「自炊塾」、大学生自炊
■お申込み:http://kokucheese.com/
■参加費:大学生以下無料 、一般1,000円。一般参加者の方は当日受付にて参加
■定員:先着300名(大学生以下150名、一般150
■昼食:「自炊塾」受講生は手づくりおかずを一品ずつ持
■会場へのアクセス: 福岡市営地下鉄「箱崎九大前」徒歩5分。JR鹿児島本線
■プログラム
9:30~ 開場10:00~ プロローグ10:10
11:00~ 福田泰三先生(南島島原私立口之津小学校
11:50~ 昼休み(大学生による“弁当の日”)
13:00~ 「弁当の日」卒業生とのトークセッション
15:15~ 「自炊塾」から一般参加者へのメッセージ
- 新しい記事
-
- 2021/10/17(日) 午前4時台 【ラジオ深夜便・おいしい仕事人 アンコール】(NHKラジオ第一)に、竹下和男さん再登場! (10月14日)
- 「くらそび2021年11月号」(発行:フェリシモ)に『ききがたり ときをためる暮らし』が紹介されました。 (9月16日)
- 2021/9/3発売 プレジデントFamily2021〔秋〕号15周年特別版にケイタ君の記事が掲載されました! (9月2日)
- 2021/9/3発売「季刊うかたま秋号」に『手づくりのすすめ 新装改訂版』 が紹介されました! (9月2日)
- 2021年7月号ソトコト、荒川祐美さんの選書で『ききがたり ときをためる暮らし』が紹介されました。 (7月13日)
- 2021/7/17~7/25 早川ユミさん『はたらく服 ゆたかな服』展が 「うつわ 萬器 北千住店」で開かれます! (7月8日)
- カテゴリー