昼めし日記

2008年 5月 9日
昼めしの献立 

  • ほうれん草のカレー、ゆで卵添え 
  • 人参、ズッキーニ、茎ブロッコリの中華風味サラダ
  • 塩味スープ(キャベツ、ニラ)

卵かけごはんに”化学調味料”ひと振りの謎

 熱々炊きたてごはんのてっぺんをお箸でちょいと窪ませ、ぽんっと殻を割った卵が具合よく窪みに落ち着けば、ひとりにんまり。ぷっくり、つやつやの黄身、盛り上がった白身。崩すのは惜しいな…なんてひとりごちながら、黄身の真ん中を箸で広げ、ささっと醤油をかけたら、ごはんを巻き込むように混ぜまぜ。ところどころ黄身がごはんの熱で固まりかけるくらいが、わたしの好みかな。
 野菜といっしょに事務所に届く卵は、いつも草や地中の虫などつつきながら歩き回っている鶏さんに菜っ葉やら糠やらあげる代わり(?)にヨコドリしてもらっているもの。卵はいま、市価で15円くらいでしょうか。こちらは40円というわけで、贅沢な卵かけごはんです。これにあと味噌汁とお漬物か佃煮でもあれば、いたって安上がりなれど絶品朝食メニューに。
ところがところが…少し前、テレビのCMを何気なく見ていて、のけぞりましたよ。熱々ごはんに生卵をぽんっ、ここまでは同じ。そこに化学調味料をぱぱっとふりかけて、「卵かけごはんがいっそうおいしくなります」というのね。
卵はアミノ酸の固まりみたいな、旨み凝縮食材なのにねえ。人気急上昇中の”旬”の役者さんの瑞々しい存在感と相まって食欲をそそられそうな映像に仕立てられていますが、鶏飼育の現実とのギャップも思い浮かび、ひどくシラケた気分に。毎度の事ながら、コマーシャルの光と影、考えさせられます。

      
赤い茎のほうれん草をカレーにしてみました

こう書いたところで、本日の昼飯は、卵かけごはんにあらず。インド料理店では定番メニューのようになっているほうれん草のカレーに挑戦です。
ペースト状にまでするのは面倒だし、ほうれん草もたくさん要りそうだしと、横着を決め込んで
これまで自分で作ろうとは思わなかったのですが、届いたばかりのいろんな野菜を新鮮なうちに消化しなくちゃと、思い立ったのがこのカレーづくり。
赤紫色の茎という新品種のほうれん草をひと束ぜんぶ、ざくざくと刻んで。
いつものように、クミンシード、粒胡椒、ローリエ、カルダモン、ターメリック、辛味のカイエンペッパーなどを油で軽く炒め、ほうれん草を入れてさらにひたすら炒める。本当はミキサーなどでペーストにするのかもしれないけれど、そこは適当に。塩、コリアンダーを振ってまたまた炒め、ふたをして蒸し煮に。
最後にガラムマサラを少々。それらしくなったようです。ほうれん草もなんとか二人分の分量に。スタッフs嬢が「オイシイです~」と言ってくれました。
サラダは瑞々しい人参を千切りに。茎がおいしい

ブロッコリーを軽く蒸して。初お目見えの可愛らしいズッキーニは生でスライス。これらを酢醤油にからめ、皿に盛ってから、軽くごま油を回しかけて。
刻み昆布(先日、大横丁通り商店街の鰹節問屋、鵜飼商店にひさしぶりに寄ったら、「昆布チップ」というネーミングでした)でだしをとったスープは、キャベツの千切りと、ニラを具に。味つけは塩コショウと、カレーに合わせて、ガラムマサラを少々。

本日のお茶

カフェマヤのグアテマラコーヒー 

                                   料理人:よこやま