岐阜県弁当の日応援団の渡邉雅美さんから、夏休み最後の日に家庭の生ゴミを捨てずに活かす「土づくり・野菜づくり」ワークショップのご案内です。
プランターと土を用意するだけでご家庭の生ゴミが減らせます。ゴミ袋のお金も・・・塵も積もれば山となる!その土を使ってミネラルたっぷりの野菜を育てて食べて…元気なカラダづくりで医療費削減!みんなが元気で笑顔になれる♪ 菌ちゃん野菜づくりのコツ教えちゃいます(*^^*)
お子さんも一緒にご参加ください♪♪
日時: 2013年8月31日(土)13:00~(開場12:45)
場所:岐阜県可児市下恵土公民館
〒509-0203 可児市下恵土1673
電話0574-60-0254
講師:比良松道一先生(九州大学農学部助教)
内容:①13:00~14:00(下恵土公民館視聴覚室) 講演「食改善!元気からだ作り!!」
②14:00~14:30(ロビー) プランターを使っての生ゴミリサイク ルの実演
【指導者講習】③15:00~16:00(車で5分ほどの畑に移動) 畑での生ゴミリサイクル菌ちゃん野菜作りの実習
申込み・問合わせ先:岐阜県菌ちゃん野菜の会(パッピースタイルネット)
mail:happystylenet@hotmail.co.
——————————
途中入場・退場も出来ます。でも・・・もったいないです(*´∀`*)
- 新しい記事
-
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- ヒッピーという生き方〜部族降臨 諏訪・富士見町高原のミュージアムにて開催/2023年4月8日〜5月7日 (4月7日)
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- カテゴリー