〈 日 時 〉 平成23年11月18日(金)・19日(土)・20日(日)
11月18日(金)13時開始。20日(日)15時30分終了予定。
〈集合場所〉 福岡県糸島市 JR「筑前前原」駅 南口11時30分〜12時5分集合
マイクロバスにて順次、松尾ほのぼの農園へ移動・受付 13時開会
※18日(金)の昼食は、各自で済ませてください。
〈見学場所〉 18日(金) 松尾ほのぼの農園・松国自然農学びの場(糸島市二丈松国)
高井農園、仁科農園(糸島市二丈他)
19日(土) 鏡山農園・一貴山自然農学びの場・村上農園(糸島市二丈一貴山)
〈研修会場〉 国民宿舎虹の松原ホテル TEL 0955-73-9111 FAX 0955-75-9991
〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4—182
〈宿泊場所〉 国民宿舎虹の松原ホテル 及び 唐津シーサイドホテル
〈参加対象〉 1年以上自然農を実践した方を対象としています。
〈募集人数〉 230人
〈参 加 費〉 24,000円
※2泊3日 宿泊代・食事代・集合場所からの移動にかかる代金等を含みます。
※参加費は、参加者の人数等により変更することがあります。ご了承下さい。
〈申し込み・問い合わせ先〉
参加申込書により、必ず 郵送にてお申し込みください。
参加申込書ついてのお問い合わせは、
村山直通(むらやま なおみち) ☎ 090-7927-2726 まで
〈申し込み書の送付先〉
〒819-1124 福岡県糸島市加布里839 木下まり
☎ 092−323−6606
〈申し込み締め切り〉 8月10日(金)まで。
※なお、定員になり次第、締め切りますので、ご了承ください。
〈交通機関のご案内〉
・JR 博多駅から福岡市営地下鉄〜JR 筑肥線(相互乗入)で「筑前前原」駅まで 約40分
・福岡空港から 福岡市営地下鉄〜JR 筑肥線(相互乗入)で「筑前前原」駅まで 約45分
・公共交通機関でのご参加をお願いします。
〈解散後〉
・JR 東唐津駅からJR 筑肥線〜福岡市営地下鉄(相互乗入)でJR 博多駅、福岡空港まで約1時間30分。
・国民宿舎虹の松原ホテルからJR 東唐津駅まで徒歩30分。
急がれる方からマイクロバス及び自家用車にて東唐津駅まで送ります。
※大切な学びの時間です。深き学びとなりますよう、乳幼児、幼少期のお子様のご参加は、
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
詳細についてのお問い合わせは、
村山直通(むらやま なおみち) ☎ 090-7927-2726 まで
妙なる畑の会 全国実践者の集い・福岡 ご案内
妙なる畑の会 全国実践者の集い・福岡 日程表
- 新しい記事
-
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- ヒッピーという生き方〜部族降臨 諏訪・富士見町高原のミュージアムにて開催/2023年4月8日〜5月7日 (4月7日)
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- カテゴリー