テーマは ”種子・種・たね・タネ・seed”
タネの持つ魅力と豊かさ、タネと人間の素敵な関係について知る!
2019年02月10日(日) 13:00~17:00
場所:三鷹産業プラザ7階(703~704会議室)
東京都三鷹市下連雀3-38-4
(JR中央線・総武線 三鷹駅南口より徒歩約7分)
参加費:1,000円 (事前申込で無料)
主催:NPO法人ポラン広場東京
申込/問合せ:下記までお名前・連絡先・人数をお知らせください
NPO法人ポラン広場東京 事務局 (担当:佐藤)
〒198-0052 東京都青梅市長淵 4-393-11
TEL:0428-22-6821 (受付時間平日09:00~18:00)
FAX:0428-25-1880
MAIL:office@polano.org
第一部 西川芳昭さん講演
講師プロフィール:西川 芳昭 (にしかわ よしあき)
龍谷大学経済学部教授 博士(農学)
1960年奈良県生まれ、京都大学農学部卒業、バーミンガム大学公共政策研究科修了。国際協力機構、農林水産省、名古屋大学教授などを経て現職。専門は農業・農村開発、農業・資源経済学。主要作物種子法廃止法案審議において、参議院農林水産委員会に野党側参考人として招聘された。『生物多様性を育む食と農』『奪われる種子・守られる種子』、『種から種へつなぐ』『種子が消えれば、あなたも消える–共有か独占か』など著書多数
第二部 参加者との質疑応答・意見交換
詳しい内容は→こちら
- 新しい記事
-
- 2023年9月8日(金)〜9月15日(金)熊本 早川ユミの 土着のフェミニズム (8月17日)
- トピックス 2023年9月8日(金)〜9月15日(金)熊本にて 早川ユミの 土着のフェミニズム展 (7月31日)
- 2023年 7月 8日 <夜のパン屋さん>がひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します (7月8日)
- 「BOOK MARKET 2023」に出展します! 7/15(土)-7/16(日) 浅草・台東館 (7月5日)
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- カテゴリー