ワルン・ロティの自家製天然酵母パンの作り方と天然酵母のおこし方を教えます
国産小麦粉のパン屋で人気の「ワルン・ロティ」(目黒区洗足)大和田聡子さんの楽しいパンの講座です。
**************************************
ワルン・ロティは、目黒・洗足の一角にてひとりで焼いてひとりで売る主婦ひとりパン屋です。金・土・日のみの営業ですが2003年にパン屋をオープンしてすでに10年が経ちます。
ずっと使ってきた小麦は、岩手・盛岡にて、小麦の育種学者であった父後藤虎男が研究開発した「こゆき小麦」。2008年、岩手県では別の新品種の PRのために 「こゆき小麦」栽培をストップする動きがありましたが、縁あって、契約栽培をしてくださる農家さんをみつけました。現在「こゆき小麦」の麦畑は日本、世界 中でも、岩手・平泉の小麦畑にて1haのみ。ワルン・ロティと平泉の姉妹店「きんいろぱん屋」のために栽培していただいています。
まさに「世界遺産の小麦」をつかって、自家製の天然酵母パンを焼いてみましょう。
10年間、人気のロングセラー「こゆきビスケット」のレシピもお伝えします。
なお、天然酵母を起こすのには時間がかかります。コツをお教えしたのちは、御自分での酵母づくりは自宅での作業がさらに必要になります。(お時間のない方には、ワルンロティの出来上がった酵母種も少しですがお譲りしますので御安心ください)
なお、当日は酵母を起こす容器として空き瓶(大きめのジャムや蜂蜜の瓶)をお持ちください。
ワルン・ロティ 店主 大和田聡子
(問いあわせはいつでもワルン・ロティへどうぞ TEL:03-5704-2105 大和田)
***************************************
→ワルン・ロティホームページはこちら
過去の講座例
→2011.11.30「国産小麦で作るパンとワイン11月」
日時 | 2013年10月30日(水) 18:30-20:30 |
---|---|
場所 | タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ 東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F 東急池上線 洗足池駅から徒歩1分 →地図はこちら |
内容 |
●自家製の天然酵母パン
●こゆきビスケット ●自家製天然酵母のおこし方
※仕入状況等により変更となる場合があります。 |
講師 | ワルン・ロティ 大和田聡子 |
参加費 | ¥4,200-(消費税込) |
募集定員 | 20名 |
持ち物 | 筆記用具、エプロン、三角巾、ハンドタオル、酵母お持ち帰り用の瓶(500ml程度) |
- 新しい記事
-
- 2023年9月8日(金)〜9月15日(金)熊本 早川ユミの 土着のフェミニズム (8月17日)
- トピックス 2023年9月8日(金)〜9月15日(金)熊本にて 早川ユミの 土着のフェミニズム展 (7月31日)
- 2023年 7月 8日 <夜のパン屋さん>がひらく昼のカフェ「夜パンB&Bカフェ」開催します (7月8日)
- 「BOOK MARKET 2023」に出展します! 7/15(土)-7/16(日) 浅草・台東館 (7月5日)
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- カテゴリー