国産小麦粉のパン屋で人気の「ワルン・ロティ」(目黒区洗足)大和田聡子さんの楽しいパンとワインの講座です。
今回は「国産小麦と天然酵母のシュトーレンと、ポルトガルの伝統お菓子ボーロ」です。
シュトーレンはドイツのクリスマスのパンですが、ここではこゆき小麦でつくります。
も うひとつ、ポルトガルのボーロ。ボーロは、日本に伝来されたお菓子ですが、こちらは現在の日本の「卵ボーロ」とは全くちがって、どちらかというと、「甘 食」の雰囲気です。ポルトガルとスペイン国境の村、ペーニャ・ガルシア村の共同パン焼き小屋で女性二人が焼いていたレシピです。ポルトガルらしく、ヘル シーにオリーブオイルをつかいますよ。南蛮人もこれを日本に持ってきたのでしょうか?割と日持ちのするお菓子です。みんなで一緒につくりましょう(大和 田)。
日時 | 2012年11月28日(水) 18:30-20:30 |
---|---|
場所 | タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ 東京都大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F 東急池上線 洗足池駅から徒歩1分 →地図はこちら |
内容 | ●天然酵母のシュトーレン ●ボーロ(ポルトガルの伝統お菓子) ※仕入状況等により変更となる場合があります。 |
講師 | ワルン・ロティ 大和田聡子 |
参加費 | ¥4,200-(消費税込) |
募集定員 | 20名 |
持ち物 | 筆記用具、エプロン、三角巾、ハンドタオル |
- 新しい記事
-
- 2021/10/17(日) 午前4時台 【ラジオ深夜便・おいしい仕事人 アンコール】(NHKラジオ第一)に、竹下和男さん再登場! (10月14日)
- 「くらそび2021年11月号」(発行:フェリシモ)に『ききがたり ときをためる暮らし』が紹介されました。 (9月16日)
- 2021/9/3発売 プレジデントFamily2021〔秋〕号15周年特別版にケイタ君の記事が掲載されました! (9月2日)
- 2021/9/3発売「季刊うかたま秋号」に『手づくりのすすめ 新装改訂版』 が紹介されました! (9月2日)
- 2021年7月号ソトコト、荒川祐美さんの選書で『ききがたり ときをためる暮らし』が紹介されました。 (7月13日)
- 2021/7/17~7/25 早川ユミさん『はたらく服 ゆたかな服』展が 「うつわ 萬器 北千住店」で開かれます! (7月8日)
- カテゴリー