自然食通信社新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』
著者 早川ユミの<土着のフェミニズム>展
4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて /会場:宮崎県日向市美々津町3414 雑貨&カフェ 民 min 火曜定休
tel:0982-58-0425/instagram:@minmimitsu
🤹♂️ちくちくワークショップ:
4月8日(土)14-16時
4月9日(日)10-12時
料金:15,000円/定員:各回15名
種みたいに 土を着る
早川ユミ
土着の
フェミニズム展
くらしが、みらいをかえるとき
わたしのことばで紡ぐ
わたしの土着のことばを、編む
わたしであり、
あなたである感覚と共生するために
循環、ジェンダー、畑、
フェミニズム、アナキズム
宇宙の氣を呼吸する
地球をべろのようになめる
世界をわたしのからだのように触れる
社会を自分のこころのように感じる
村をわたしのふたつの手のように想う
土を着て
土とくらす
土着のひとになる
土とわたしがひとつになるとき
くらしが、みらいの世界をつくる
紡ぐくらしが、みらいをかえるとき
- 新しい記事
-
- 小田原 菜の花暮らしの道具店 / 早川ユミの衣服 ~土着のフェミニズム展~ 2023年4月29日(土)ー 5月7日(日)会期中無休 (4月28日)
- 新刊『ちいさなくらしのたねレシピ』早川ユミの<土着のフェミニズム>展 4月8日(土)〜22日(土)宮崎・日向市にて開催中 (4月11日)
- ヒッピーという生き方〜部族降臨 諏訪・富士見町高原のミュージアムにて開催/2023年4月8日〜5月7日 (4月7日)
- 「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」2022.12.17から生まれた未来への希望とは (12月24日)
- 2022/12/17「弁当の日」提唱者 竹下和男さんの特別講演会・「弁当の日が生み出したもの」東京都世田谷区用賀2-18-9小原工業3階会議室 (12月9日)
- 早川ユミさん「種みたいに土を着る、土着のフェミニズム展」2022.12.3(土)〜12.11(日)高知市 海花布土木にて (12月8日)
- カテゴリー